two44の雑記帳

いわゆる雑記帳ブログです.日々のお買い物・お出かけ・お料理を載せます.

大阪から香川まで18きっぷで日帰り輪行してうどんを食べてきた

日帰りでうどんを食べに香川まで行ったときの備忘録です

行きはすべて鈍行,帰りは岡山から姫路まで新幹線でワープしました

 

 

18きっぱーにはおなじみですが,岡山から姫路は新幹線をつかうことで1時間節約できます 姫路から大阪間は大正義新快速によって,(18きっぷシーズンは特に)費用対効果があまり高くないです

 

装備

ロードバイク(GIANT) 同行者はクロスバイクTREK

輪行袋(オーストリッチ)

・靴 SPD-SLシューズ

輪行旅ですが,SPD-SLのシューズを履いています クリートカバーをつければある程度は大丈夫ですが,最近は限界を感じてきたのでSPDペダルに交換しようか悩み中...

・服装

秋冬用のサイクルジャージを一番下に着て,Columbiaのフリース短パンとマウンテンパーカーを着用し,もっこりサイクルジャージは避けています(サイクルジャージでうどん屋に平然と入っていくことのできる人,その感覚は一般人からはずれていると思います)

・リュック

いつかはバイクパッキング装備がほしいですが,今回は日帰りかつ冬というのもあり,通勤時に使っているグレゴリーのデイパックです

経路

大阪からと書きつつ尼崎からの経路です

往路

■尼崎(兵庫)
|  JR神戸線快速(姫路行) 80.2km
|  4,270円
◇姫路 
|  山陽本線(岡山行) 88.6km
|   ↓
◇岡山 
|  快速マリンライナー17号(高松行) 50.5km 
|   ↓ 
◇坂出 
|  予讃線(琴平行) 11.4km
|   ↓
多度津
|  土讃線(琴平行) 11.3km
|   ↓
■琴平

JR琴平駅に降り立ちました 土讃線はここまで電化されていますので多くが琴平止まりです

まず一軒目

満濃池に行ってみたかったのでその道中にあるうどん屋さん「山の家」へ

ここではぶっかけ小を食べました

つづいて満濃池

画像1

世界かんがい施設遺産ということでしたが,特にビジターセンターみたいな建物も見つからず少し残念でした

つづいて2軒目 「麦香」へ

ごぼ天うどんの小を食べました

ここのごぼ天が芋みたいにホクホクでいままで食べたごぼうの中で一番美味しかったかもしれません

画像2

このあとは金比羅山には行かずに琴電琴平駅でことちゃんグッズを購入

 

腹ごなしに瀬戸内海を見に...

どこか良さげな場所はないかと海沿いを三豊に向かいます

津嶋神社に行き着きました

 

f:id:two44:20201226152109j:plain

津嶋神社

ここは8月の例大祭の時期にだけ橋がかけられてお社に行くことができる神社だそうです

 

波が穏やかだと心も穏やかになりますね

 

その後はまた丸亀方面へ

 

締めのカレーうどんを食べ帰路へつきましたとさ

 

復路

■丸亀
|  予讃線(高松行) 7.2km
|  1,010円
◇坂出 
|  快速マリンライナー 50.5km
|   ↓ 
■岡山 

|  こだま(新大阪行) 88.6km
|  1,520円( 指定席 2,290円 )
■姫路

■姫路 
|  JR神戸線新快速(長浜行) 80.2km
|  1,520円
■尼崎(兵庫) 

 

次回は神戸からフェリーで高松方面に行くのを画策中です

飯田線 7時間耐久 全線乗りつぶし


こんにちは.

 

2019年冬の18きっぷを利用して,飯田線各駅停車に乗ってきました.

 

飯田線は愛知県の豊橋駅と長野県の辰野駅を結ぶ94駅,195.7kmの路線です.

 

特急は一日に二往復しかしないローカル線にも関わらず,その歴史故に駅間距離が狭いため,所要時間が非常に長いことで有名です.

 

ここにたどり着く方は飯田線をすでにご存知かとは思いますが,下記に代表されるように様々な記事が書かれています.

www.travel.co.jp

 

停車駅一覧も載せようにも載せられない長さです.

 

www.jorudan.co.jp

 

スタートは大阪05:55発京都線快速長浜行き.

この時間は年末年始の帰省ラッシュとはいえ,着席は余裕です.

 

米原07:42着.ここまで来ると新幹線に乗る方や鈍行で関ケ原越えされる人たちで

混雑してきます.

 

米原08:04発大垣行きに乗車.

関ケ原越えの車両も最近はかなり席に余裕がありますね.

 

 

 f:id:two44:20191228081105j:plain

伊吹山東海道新幹線

新幹線に追い抜かれます.

 

それにしても今年は暖冬ですね.雪が本当にない.

 

大垣08:36着,乗り換え時間は4分.

若干急ぎつつ3番線から1番線へ(走らないでください).

大垣駅の乗り換えは混み合いますが,米原から名古屋方面へ向かう場合は

1番線の名古屋寄り車両まで行けば着席できることが多いです(当社比). 

 

 

無事着席し,大垣08:40発豊橋行き東海道線特別快速に乗車.

豊橋まで一本です.

 

f:id:two44:20191228085105j:plain

2020年の大河ドラマ麒麟がくるで話題の岐阜城

 

 

f:id:two44:20191228094053j:plain

中津川方面の恵那山ですが,もう少し雪があってもよいのでは...

 

f:id:two44:20191228094058j:plain

途中の岡崎あたりから見えた御嶽山

さすがに白いですね. 

 

そうして豊橋10:11着.

 

飯田線が混雑することを見込み,あえて一本早く豊橋駅で待つことにしました.

この30分でこのあとの7時間の運命が決まってしまいますので...

 

 

 

豊橋駅構内で東三河では有名な「ボンとらや」の出しているお菓子屋さん「mikawa bonTora」にて,これまた豊橋の銘菓ブラッグサンダーとのコラボ商品を購入しました.

 

 

入線しました.2両編成です.

f:id:two44:20191228103235j:plain

無事,窓側座席を確保できました.
 

豊橋10:42発岡谷行きに乗車.

 

本長篠11:42着 

本長篠では17分停車で,運転手さんも駅のトイレで用を足していました.

 

 本長篠11:59発

f:id:two44:20191228123150j:plain

浜松市に入りました.

 

f:id:two44:20191228124136j:plain

下川合あたりで天竜川に合流.ここからずっと一緒です.
 

 


 秘境駅で有名な小和田.三県境があります.

 

 

f:id:two44:20191228133716j:plain

飯田線で一番川面が近いところを走っています.

向こうに見える橋はおそらく長瀞橋. 

このあたりが天竜峡と呼ばれるあたりです.

 

14:42飯田駅に到着しました.

f:id:two44:20191228144017j:plain

8分の停車時間です.跨線橋から南アルプスが見えます.

 

ここからは伊那谷の人の多い地域を走ります.

 

f:id:two44:20191228153908j:plain

北アルプス駒ヶ岳が間近に迫っています.

このあたりの人が羨ましいですね.

 

 

木曽駒ヶ岳が見えてきました.伊那福岡16:04着.停車時間4分です.

f:id:two44:20191228160041j:plain

千畳敷カールが見えます.ロープウェイの駅も見えますね.

 

駒ヶ根駅では年越し登山をされるのか,登山客の方々もいました.

この時点でかなり日が傾いてきました.

つまり,写真が減っていきます.

 

伊那市についた16:45には日も沈みかけ.

日の長い時期に来るのも一興でしょう.

(夏は夕立がすごそうですが)

 

ということで17:33岡谷に到着しました.

よくやった自分.

 

全体の感想です.

 

年末年始の18きっぷシーズンなので,立ち乗車を少し覚悟していましたが,

案ずるより産むが易し,それほど人は多くありませんでした.

最終的に私のいたボックスシートは一人になっていました.

途中で降りられる方も結構いました.

今回はとても天気が良かったので,写真の撮り甲斐があり,そこまで退屈しませんでした.

 

みなさんもぜひお試しください.

長野はいいところです.

 

私はこのあと長野経由で新潟へ向かいました.

長野県を文字通り縦断します.

 

岡谷17:56発

長野19:31着

 

北陸新幹線上越妙高へ.

 

上越妙高駅では115系「懐かしの新潟色」編成が出迎えてくれました.

f:id:two44:20191228201758j:plain

 

115系といえば,この冬季間限定,手動ドア.

f:id:two44:20191228201935j:plain

令和の時代にこのドアはエモいです.

この日,長野県を完全に縦断したっていう人もいないのではないでしょうか.

 

楽しい一日でした.

 

はじめに

 

【本ブログの目的】

 

ブログは中学のときにやっていたアメブロ以来ですね...

 

最近1TBあるHDDが写真で埋め尽くされ,どこかで供養しなくてはという謎の義務感に駆られ動き出しました.

 

個人的にはかなりおもしろいところに行っていたと思うので,ネットの海に自分の写真が漂ってくれればなによりです.

 

しばらくは過去写真のアップ(供養)になるかもしれませんが,有用なことを広げれるようになりたいものです.